Mirai

採用情報

機械設計エンジニア

雇用形態

正社員 【プレイヤー~リーダークラス】

  • 各種社会保険完備、残業手当、通勤手当
  • フレックスタイム制、年間休日120 日、完全週休二日制
  • ストックオプション
求める人材
  • 自身の業務所掌を固定化せず、リーダーシップを持って積極的に行動できる方
  • 柔軟な思考を持ち、0→1の開発に楽しんで取り組める方
  • 社内・社外ステークホルダーとの調整のためのコミュニケーションスキルのある方
仕事内容

機械設計エンジニアとして、自律制御型ロボットの設計開発を担っていただきます。
ソーラーパネル清掃ロボットをはじめ、屋外で活躍するロボットの新規開発にも共に取り組んでいただきます。
自律制御型ロボットの機械設計(新規開発、現行機改良設計)

  • 新規開発ロボットに関する情報収集
  • ロボットコンセプトのアイデア出し、仕様定義

その他にも、開発計画の策定・管理、評価試験の項目策定・実施・管理など、幅広い業務を担っていただくことを期待しています。

必要業務経験

【MUST】

  • 機械設計の実務経験
  • 3D-CADスキル(SolidWorksなど)
  • 材料・機械力学に関する基本的な知識

【WANT】 ※1つでも当てはまる方歓迎いたします※

  • 改良設計に留まらない、新規製品の開発設計経験
  • 数百~数千台規模の量産品の開発経験
  • 移動体である機械・ロボット等の設計経験(設計を経験した製品の種別は問わない)
  • 製品開発における原価・重量低減の経験
  • 5人以上のチームにおけるプロジェクトマネジメント経験
その他
  • 採用人数:1~2名
  • 年収:ご経験を考慮し、相談のうえ決定
  • 賞与:年2回

ソフトウェアエンジニア

雇用形態

正社員 【プレイヤー~リーダークラス】

  • 各種社会保険完備、残業手当、通勤手当
  • フレックスタイム制、年間休日120 日、完全週休二日制
  • ストックオプション
求める人材
  • 自身の業務所掌を固定化せず、リーダーシップを持って積極的に行動できる方
  • 柔軟な思考を持ち、0→1の開発に楽しんで取り組める方
  • 社内・社外ステークホルダーとの調整のためのコミュニケーションスキルのある方
仕事内容

ソフトウェアエンジニアとして、自律制御型ロボットの設計開発を担っていただきます。ソーラーパネル清掃ロボットをはじめ、屋外で活躍するロボットの新規開発にも共に取り組んでいただきます。

  • 制御・組み込みソフトウェアの設計、制作
  • Wi-Fi/Bluetooth等を用いた無線ネットワーク構築
  • RS485等を用いた産業系通信路の構築
  • サーバ/web系ソフトウェアの設計・制作
  • ソフトウェア委託先への要件定義書の作成、品質・進捗の管理

その他にも、ロボットコンセプトのアイデア出し、仕様定義、開発計画の策定・管理、評価試験の項目策定・実施・管理など、幅広い業務を担っていただくことを期待しています。

必要業務経験

【MUST】

  • 組み込みソフトウェアの設計、制作業務の経験
  • C, C#, C++, Python いずれかの言語による各種設計制作・評価の経験

※その他、下記に1つでも当てはまる方歓迎いたします※

  • LiDAR, カメラ等の画像認識処理、慣性センサデータの演算処理の経験
  • IoT機器のシステム開発経験
  • チームにおけるプロジェクトマネジメント経験
  • SH、AVR、Arduino、Raspberry Piなど組込みマイコンのプログラミング開発経験
  • ロボットアーム等モーションコントロール系のソフトウェア設計及びプログラミング経験
その他
  • 採用人数:1名~2名
  • 年収:ご経験を考慮し、相談のうえ決定
  • 賞与:年2回

電子回路エンジニア

雇用形態

正社員 【プレイヤー~リーダークラス】

  • 各種社会保険完備、残業手当、通勤手当
  • フレックスタイム制、年間休日120 日、完全週休二日制
  • ストックオプション
求める人材
  • 自身の業務所掌を固定化せず、リーダーシップを持って積極的に行動できる方
  • 柔軟な思考を持ち、0→1の開発に楽しんで取り組める方
  • 社内・社外ステークホルダーとの調整のためのコミュニケーションスキルのある方
  • ご自身発案回路で製品適用したい方
  • 電子部品類に造詣の明るい方
仕事内容

電子回路エンジニアとして、自律制御型ロボットの設計開発を担っていただきます。
ソーラーパネル清掃ロボットをはじめ、屋外で活躍するロボットの新規開発にも共に取り組んでいただきます。

  • 自律制御型ロボットの回路設計(新規開発、現行機改良設計)
  • 自律型・リモート制御ロボットに必要な回路・装置の開発
  • 基板製作仕様書制定
  • FPGA回路の構築

 その他にも、開発計画の策定・管理、評価試験の項目策定・実施・管理など、幅広い業務を担っていただくことを期待しています。

必要業務経験

【MUST】

  • 電子回路設計・開発・評価の実務経験
  • 3D-CADスキル(OrCADなど)
  • 電子電気部品材料に関する実用的な知識

【WANT】 ※1つでも当てはまる方歓迎いたします※

  • 改良設計に留まらない、新規製品の開発設計経験(アイデアを回路に実現できる能力)
  • 数百~数千台規模の量産品の開発経験
  • 移動体である機械・ロボット等の設計経験(設計を経験した製品の種別は問わない)
  • 製品開発における原価低減の経験
  • EMC対策/規格取得経験
  • 5人以上のチームにおけるプロジェクトマネジメント経験
その他
  • 採用人数:1~2名
  • 年収:ご経験を考慮し、相談のうえ決定
  • 賞与:年2回

経理担当責任者

雇用形態

正社員 【プレイヤー~リーダークラス】
  • 各種社会保険完備、残業手当、通勤手当
  • フレックスタイム制、年間休日120 日、完全週休二日制
  • ストックオプション、在宅ワーク応相談
求める人材
IPOを見据えた組織体制をつくっていくための経理・財務業務の基盤固め、モノづくりにおける管理会計、規程・仕組みの整備などに取り組んでいただける方
仕事内容

プレイングマネージャーとして実務も担っていただきます。少数精鋭のため、1人が複数の業務を担当します。

  • 決算業務(月次・年次)、財務業務
  • 税務申告業務
  • 管理会計・原価計算業務
  • IPOに向けた準備など
  • 金融機関、監査法人などの対応
  • 予算編成
  • 会計システム構築
必要業務経験
  • 会社法決算、予算編成・管理、原価計算、会計システム構築
    上記仕事内容のうち1つ以上実務経験のある方は優遇します

その他

  • 採用時期:随時
  • 採用人数:1名
  • 給与形態:月給制(昇給あり)
  • 賞与:年2回
  • 年収:ご経験を考慮しご相談の上決定

選考プロセス

応募から入社までの流れを簡単にご紹介します。
*モデルケースです。部署によっては若干プロセスが異なる場合もあります。
*入社日はご相談に応じます。在籍中の方、すぐに入社できない方もお気軽にご相談ください。

Step1
応募
採用エントリーフォームより受け付けております。
Step2
書類選考
通常2週間以内に、メールで結果をお知らせいたします。
Step3
一次面接
Step4
二次・三次面接
Step5
必要書類の提出
正式内定は、全ての必要書類の提出後となります。
Step6
内定
入社